シニアと呼ばれる世代の人たちの中には、自分一人だけの食事を準備することが億劫になったり、あるいは咀嚼機能が衰えていくことにより、食事がしにくくなり、食に関する意識が低くなってしまう人が少なくありません。
そのため、食事を抜いてしまったり、外食や総菜などで食事を済ませる高齢者が増えてきているそうです。
しかし、外食や総菜ばかりに頼ったり、食事を抜いてしまったりすると、どうしても健康維持に悪影響が出てしまいます。
食は健康のために必要不可欠であり、おろそかにすることはできるだけ避けなければなりません。
そのような悩みを解決するために登場したのが、高齢者向けの配食サービスです。
高齢者向けの配食サービスとは、契約内容に合わせて、定期的に利用者宅に食事を配達するサービスのことを指します。
食事の準備の手間が省けるほか、体調に合わせて食事のメニューを選ぶこともできるのがメリットです。
そのため、配食サービスは介護業界においてニーズが増えてきており、サービス利用者も右肩上がりと言われています。
しかし、高齢者世帯の占める割合に比べると、まだまだ利用者数は非常に少ないと言わざるを得ないのも事実です。
なぜなら、配食サービスは注目のサービスではありますが、認知度は低く、存在すら知らない高齢者も多くいます。
また、市区町村などの特別給付の配食サービスでなければ、介護保険外ということもあり、費用がかかってしまいます。
これらの課題を解消しなければ、配食サービスの利用は伸び悩み、自宅で暮らす高齢者の健康維持を促進させることは難しくなるかもしれません。